北九州市から委託を受け、男性の子育て・家事参加促進事業の一環として、出前育児講座(ワークライフバランス研修)を企業に出向いて実施しています。

これまでに実施した企業様では、
「こんなふうに子どもの話を同僚としたことがなかった」
「家族のことを考えるいい機会になった」
「社内の雰囲気やコミュニケーションが良くなった」
と大変好評な楽しい体験型プログラムです。

なーんと、この2時間プログラムが無料!企業様の負担ゼロです。ただし、先着30社のみ。
12月4日現在、実施済み&検討中の企業様が10社あります。

男性20名前後で開催予定ですが、多くても少なくても実施可能です。
(希望があれば、女性も参加可能です)

なお、先日、西日本新聞 にも掲載されました。

チラシ(PDF) に詳しいプログラム内容、概要を記載しています。ご覧の上、お気軽にお問い合わせくださいませ。

お問い合わせは、有限会社コ・リードの本山までメールにて。haruko@colead.co.jp

企業のほか、団体やグループでも開催可能です。勉強会や朝会、例会などのテーマとして、ワークライフバランスを取り上げてみませんか?
大学の非常勤講師も年々増えてしまって、3つの学校に、前期は、週に8コマ担当しています。(後期は、1科目と集中講義のみ)今年の前期は、情報リテラシー、リーダーシップ、プレゼンテーションを中心に授業をしてました。

その中で、某短大の情報処理の授業があり、日商PC検定3級というのを受けさせるという最終目標のある科目があります。

ここでは、授業中私語が多かったり(自習にすると静かになるから不思議)、熱心な子とそうでない子がいて、なんとも授業が進めにくかったのです。

来年度は、辞めようかとほんとに思うほどでした。ちなみにこの学年は、3クラスに分かれていて、私の担当は、2組。3クラスのうちで、合格率が一番でなかったら辞めようと決めていたのでした。

そして、今日、試験の日。即日結果がわかりますので、見てみると、37名中18名合格。あれ?もうちょっと合格数多いと思ってたんだけど。。。と思いながら、他のクラスを見ると、もっと少ない人数でした。学生もよくがんばってくれました。

結果、3クラスでは1番になったわけで、来年もお引き受けしようかなあと思っているところです。今年度は、はじめてのクラスでしたから、来年度は、もう少し要領良く授業できるのではないかと思います。
弊社のホームページをリニューアルしました。
ずっと、自作でがんばってきましたが、やっぱりデザイン性が乏しいので、今年はリニューアルするぞと取り組んで来ました。
数年前、いや10年前くらいに同じ会社に所属していたデザイナーにお願いすることにしました。
彼女は、現在、フロリダ在住。当時、独身だったのですが、その後、アメリカ人と結婚。3児の母になりまして、在宅でデザインの仕事をしています。

私も海を越えてのメンバーと一緒に仕事をしたことはなかったのですが、メールのやりとりのみにも関わらず、とてもスムーズに進みました。
なにが一番良かったって、地球の裏側ですから、こちらが日中であれば、向こうは夜中。当たり前ですけど。だから、出来上がったものをチェックして修正箇所などをメールしておくと、翌日朝起きるとすでに修正が終わっているわけです。これが繰り返されるととてもスピーディ。グローバル企業が、地球の様々な場所に拠点を置いてプロジェクトをすすめる意味がよくわかりました。

私の名刺もHPのデザインとおそろいになって素敵になりました。
どうぞご覧ください。
有限会社コ・リード www.colead.co.jp
月1回(第2月曜)に開催している読書会。4月は9名、5月は10名の参加者を迎え、開催いたしました。
6月は、いよいよ「傾聴」の章に進みます。途中からの参加もOKです。ご興味のある方、どうぞお問い合わせください。

次回は、6月13日(月)18時30分~20時30分、小倉北区菜園場にて。
参加費、各回2,000円。
詳しい場所は、PDFの地図をお送りいたします。

書籍は、右側のバナーからお買い求めいただくか、会場でもお渡しできます。(書籍代2730円)
大学でコーチング論の授業を担当しているのですが、教科書として使っている「コーチング・バイブル」の読書会をします。学生から「この授業が今までで一番おもしろかった」と言われて、たしかに語っていた私も楽しかったのです。
そこで、社会人向けにアレンジして、読書会をすることにしました。

毎回、少しずつ読み進めて、その部分について、私が読み解いていきます。
読むだけじゃいまいちわからないコーチングの哲学や考え方をわかりやすくお伝えします。

★こんな方におすすめ

・人を育てる立場にある方
・組織を動かす立場にある方
・自分自身の成長に興味のある方
・人を支援するお仕事をしている方

そのほか、コーチングに興味のある方なら、どなたでもいつからでも参加できます。

★毎月第2月曜(4月11日スタート)。時間は、18時30分から20時30分まで。
場所は、小倉北区菜園場。詳しい地図は参加者の方に個別にお送りします。
参加費は、各回2000円。
初回に書籍代をご用意いただくか、もしくは、このブログの右側バナーにご紹介しております「コーチング・バイブル 第2版」をアマゾンよりお買い求めの上、ご持参ください。

※この読書会は、書籍の翻訳者であるCTIジャパンの承諾のもと、CTI認定コーアクティブコーチ(CPCC)が開催しています。

保育士の資格って、学校に行かなくても独学でとれるんだそうです。

短大か大学を卒業していたら、何学部でも関係なく、受験資格があるという話を友人から聞きまして、それならオヤトコで試験を目指す人で勉強会をやろうということになりました。


12月2日(木)10時30分スタート

場所は、小倉北区の九州歯科大近郊。(参加者には地図をお送りします)


特徴は、子連れでOKだということ。

日常の育児にも役立つし、将来の再就職にも有利。


ひとりで勉強するより、みんなで勉強したほうが挫折しにくいのも確か。

毎回、講師を招いて、オリジナルテキストでの学習と持ち寄った質問解決。


毎月第1木曜です。 費用は、20000円(来年8月の試験までフォロー)。

市販のテキストも使うので、そのテキスト代が8000円程度。

大手通信教育のおおよそ3分の1で、とってもお得です。


勉強してみたいと思った方は、お問い合わせを。

オヤトコでも詳細をご案内しています。www.oyatoko.net


「である調」で文章を書いたのは、17年ぶり?

所属しているのは、日本経営教育学会というところで、非常勤講師をしている大学の先生からすすめられて会員になっています。リーダーシップとかプレゼンテーションをはじめ、コーチングなどを教えているので、フィットする学会ともいえるけど、研究をほとんどしていない私にとっては、あまり接点はないかなあと思っていました。

ところが、知り合いの先生から、「今度の九州部会で発表してみない?」と声かけてもらって、最初は、「私は、研究とかしてませんし、論文もネタないですよ」って言ってたんだけど、「日ごろの活動の報告でいいから」と言っていただいて、それなら、ということで、発表してきました。

テーマは、一番自分の本業であるコーチングをメインにした、「経営教育におけるコーチング活用の可能性」です。
「~における」とかタイトルにつけちゃうと論文っぽく見えますが、内容は、日ごろの私の活動とコーチングの紹介のようなものになりました。発表時間は約1時間。

読んでみたいなという方は、ご連絡ください。PDFにてお送りします。
アヴァンティ(2010年3月20日発行)の「アヴァンティウーマン」で掲載されています。(北九州エリアのみ)
私の仕事の内容やその土台となっている考え方をご覧いただけます。

取材の時は、アヴァンティスタッフとライターの方、それからカメラマンの方がいらっしゃいました。
やっぱりプロのカメラマンが撮るとすごくいい写真になることは、以前生協の取材でよくわかったので、その日は朝から美容室へ行きました。たまたま、午前中の予約が多かったらしく、いつもは営業時間が10時からなのに、9時からいいですよと気持ちよく予約を受けてくださいました。こういう時、いきつけの美容室があるっていいですよね。

話は、ほんとに多岐にわたってしまって、取材後、「上手に伝えられなかった」と少々落ち込んでいたのですが、ライターさんがしっかりまとめてくださって、ほぼバッチリな原稿ができてました。
その後、修正を少しだけ加えて、掲載を待つばかり。

お近くにアヴァンティがありましたら、ぜひご覧くださいね。
4月18日(日)のオヤトコの公開イベントのこともちょっと載ってます。
詳しくは、こちらでもご覧いただけます。

この秋、北九州パレスで開催している講座がとってもいい時間になっているので、ご紹介です。


北九州パレスでは初の講座となります。

今回、傾聴をメインテーマに企画したら、とても人気が出て、25名の参加者でスタートしました。


年齢層は、40代50代をはじめ、私よりも年上の方が多く、経験豊富な方ばかりなので、気づきや学びも深くて、参加者同士の学びがとても豊かになっています。


時間もたっぷりあるので、私も余裕を持ってワークを行っています。

3時間を4回のコースです。一般の方向けでは、時間が長いコースですね。

私も久しぶりにしっかりした内容をプログラムさせてもらいました。


今、できることの総集編のようなそんな感じです。

内容は、というと、

・4種類のコミュニケーションスタイルを学ぶ

・アプローチャブルな人になる

・傾聴のスキル

・傾聴を生かした活動と生き方

を網羅しています。


しっかり学びたい人のために、またどこかでできたらいいなあというプログラムになりました。

あと、2回残っていますが、私自身、なにが起こるか楽しみです。

某大学からの依頼により、卒業生(既卒者)へのワークショップを開催しました。

この大学は、卒業と同時に資格試験のある学部で、その試験に残念ながら、今春落ちてしまった学生が、また来年受験&合格するためのモチベーションUPのワークショップです。


コーチングが一番機能するであろうケースです。


まずは、これまでの自分を振り返っていただき、自分のエネルギーの出るポイントやヒントを探してもらうワーク。

そして、その試験合格によって目指すなりたい自分のイメージをつくり、実際のアクション(行動)へと結びつけていきます。


ただただ勉強するよりも、やはりだれか見守ってくれる人がいたり、ペースを一緒にマネージメントしてくれる人がいると、計画的に進むのは当然です。


そして、なにより、自分よりも合格することを信じてくれてる人がいる。そういう勇気づけられる環境をどれだけつくってあげられるか。そんなところに力点をおきました。


今後も定期的にかかわっていく予定なので、来春の結果が楽しみです。

一味違った桜が楽しめるかもしれません。